
Hassaku works / Webデザイナー
【1988年生まれ】、栃木県宇都宮市在住。
Web制作会社でのディレクター経験を活かし、事業全体を捉える視点で、Webサイトを軸とした戦略設計からデザイン、公開後の運用サポートまで一貫して伴走。あなたの「伝えたい想い」を、成果の出る形にデザインします。
ごあいさつ
はじめまして。 Hassaku worksのサイトにご訪問いただき、ありがとうございます。
素晴らしいサービスや情熱も、その魅力がお客様に十分に伝わっていなければ、非常にもったいないことです。私の役割は、お客様のビジネスに眠る情熱や魅力を、デザインや言葉に「翻訳」し、WebサイトやSNSなど、あらゆるお客様との接点で価値が伝わるカタチにすることです。
お客様のビジネスを深く理解し、売上向上というゴールまでを共にする戦略パートナーとして、デザイン制作から広告運用、分析改善まで、あなたに必要なサポートをワンストップで提供します。
これまでの経緯

塗料の製造業務からキャリアをスタートし、品質管理、改善活動、設備メンテナンスなど、製造現場のあらゆる業務を経験。その後、班長に昇格し、チームマネジメントや他部門との業務調整などを担当し、17年勤務後退社。
専門知識を学ぶため、WebデザインとWebの制作の学習を開始。 日中はデザインスクールで学び、空いた時間はオンラインスクールでweb制作スキルを学習。実践的なスキルを習得。
Webディレクターとして勤務。サイト全体の戦略設計やプロジェクト管理、品質管理、クライアント対応など、Web制作の全工程を統括する立場を経験。
屋号について
Hassaku works の「Hassaku」は、柑橘類の「八朔(はっさく)」が由来です。
ハッサクの持つ、爽やかでスッキリとした、少しだけキリッとした風味。それは、私がお届けしたい「課題の本質を捉えた、分かりやすく効果的なデザイン」のイメージを込めています。
また、「八朔」という言葉には「八月朔日(ついたち)」、つまり「始まりの日」という意味合いもあります。私のサービスが、お客様のビジネスにとって新たな、そして素晴らしい「始まり」のきっかけになればという願いも込めています。
好きなこと・趣味
車やバイクが好きで、特にスポーツカーが好きです。週末は家族とドライブに出かけることが多く、観光地や景色のいい場所を巡ってリフレッシュしています。
カメラも好きで、風景や家族を撮るのが楽しみのひとつです。何気ない瞬間を「いいな」と思える形で残せたときは、とても嬉しいです。そういう感覚が、デザインを考えるときにも自然と役立っている気がします。
毎朝のドリップコーヒーも欠かせない時間。豆を挽く音や香りに癒されながら、一日をスタートしています。
Contact
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。無料相談を実施しています。
\ お問い合わせはこちら /